新卒採用
「挑戦」を後押しする風土、「自分らしさ」を歓迎する風土の中で一緒に働きましょう!
エントリーは「新卒採用マイページ」から受け付けています。
募集要項(2024年度入社)
研究職
- 分野
- ・ 合成系(創薬化学、プロセス化学、有機合成系)
- ・ 生物系(薬理、安全性毒性、タンパク質構造生物学)
- ・ 安全性病理
- ・ CMC (製剤、分析)
- ※いずれかの志望分野を選択
- 初任給
- 基準内給与(2023年度実績)
- 大学院博士課程修了 310,000円~(博士課程の年数による)
- 大学院修士課程修了・六年制学部卒業 261,000円
- 休日休暇
- 完全週休二日制(土、日、祝日など年間122日)
- 有給休暇:初年度10日、最大年20日付与 前年度分に限り繰り越し可能
- 慶弔休暇、リフレッシュ休暇、出産休暇、子の看護休暇、介護休暇 など
- 勤務時間
- 裁量労働制(始業8:40、終業17:20を基本とし、労働者の決定に委ねる)
- 初任地
-
- <合成研究、分析研究>
- 長野県安曇野市(中央研究所)
新潟県上越市(上越化学研究所) - <生物系研究、製剤研究、安全性病理>
- 長野県安曇野市(中央研究所、第二研究所)
- その他制度
福利厚生 - 育児休業制度、介護休業制度
家賃定額補助制度(実家・自家から通勤できない方対象)
キッセイ健康保険組合、キッセイ企業年金基金(退職金制度)、持家促進制度、共済会制度、従業員持株会、財形貯蓄制度、確定拠出年金制度、契約保養所 など - 対象
- 原則として、2024年3月に理系の大学院博士・修士課程、六年制学部を修了・卒業する見込みで、医薬品創製への熱意が溢れる方。
※安全性病理:獣医師免許取得予定の方、歓迎。
研究業務職
- 主な業務
- 一般的な生化学実験や病理学的検査など、創薬研究に付随する各種試験の推進
- 初任給
- 基準内給与(2023年度実績)
- 四年制学部卒業 214,000円
- 休日休暇
- 完全週休二日制(土、日、祝日など年間122日)
- 有給休暇:初年度10日、最大年20日付与 前年度分に限り繰り越し可能
- 慶弔休暇、リフレッシュ休暇、出産休暇、子の看護休暇、介護休暇 など
- 勤務時間
- フレックスタイム制(コアタイム 10:00~15:00、休憩 12:00~12:50)
- 初任地
- 長野県安曇野市(中央研究所、第二研究所)
- その他制度
福利厚生 - 育児休業制度、介護休業制度
キッセイ健康保険組合、キッセイ企業年金基金(退職金制度)、持家促進制度、共済会制度、従業員持株会、財形貯蓄制度、確定拠出年金制度、契約保養所 など - 対象
- 原則として、2024年3月に医学部保健学科などの四年制学部を卒業する見込みの方。
※臨床検査技師国家資格取得予定の方、歓迎
開発職
- 主な業務
- 国内臨床開発の企画・推進
- 海外臨床開発の企画・推進
- 初任給
-
基準内給与(2023年度実績)
- 大学院修士課程修了・六年制学部卒業 261,000円
- 休日休暇
- 完全週休二日制(土、日、祝日など年間122日)
- 有給休暇:初年度10日、最大年20日付与 前年度分に限り繰り越し可能
- 慶弔休暇、リフレッシュ休暇、出産休暇、子の看護休暇、介護休暇 など
- 勤務時間
- フレックスタイム制(コアタイム 10:00~15:00、休憩 12:00~12:50)
- 初任地
- 東京都文京区(キッセイ小石川ビル)
- その他制度
福利厚生 - 育児休業制度、介護休業制度
家賃定額補助制度(実家・自家から通勤できない方対象)
キッセイ健康保険組合、キッセイ企業年金基金(退職金制度)、持家促進制度、共済会制度、従業員持株会、財形貯蓄制度、確定拠出年金制度、契約保養所 など - 対象
- 原則として、2024年3月に理系の大学院修士課程、六年制学部を修了・卒業する見込みで、医薬品創製への熱意が溢れる方。
信頼性保証職
- 分野
- ・ 薬事職(松本本社)
- ・ 品質保証職(松本本社)
- ・ 安全性情報職(東京本社)
- ※いずれかの志望分野を選択
- 主な業務
- 各種許可申請・変更・更新業務、薬務行政対応
- 医薬品の研究・開発・承認申請に係る信頼性保証業務
- 国内外のファーマコビジランスの企画・推進
- 初任給
-
基準内給与(2023年度実績)
- 大学院修士課程修了・六年制学部卒業 261,000円
- 四年制学部卒業 241,000円
- 休日休暇
- 完全週休二日制(土、日、祝日など年間122日)
- 有給休暇:初年度10日、最大年20日付与 前年度分に限り繰り越し可能
- 慶弔休暇、リフレッシュ休暇、出産休暇、子の看護休暇、介護休暇 など
- 勤務時間
- <薬事職、品質保証職>
- 通常勤務(始業8:40、終業17:20、休憩50分)
- <安全性情報職>
- フレックスタイム制(コアタイム 10:00~15:00、休憩 12:00~12:50)
- 初任地
- <薬事職、品質保証職>
- 長野県松本市(松本本社)
- <安全性情報職>
- 東京都文京区(キッセイ小石川ビル)
- その他制度
福利厚生 - 育児休業制度、介護休業制度
家賃定額補助制度(実家・自家から通勤できない方対象)
キッセイ健康保険組合、キッセイ企業年金基金(退職金制度)、持家促進制度、共済会制度、従業員持株会、財形貯蓄制度、確定拠出年金制度、契約保養所 など - 対象
- 原則として、2024年3月に理系の大学院修士課程、六年制・四年制学部を修了・卒業する見込みで、医薬品創製ならびに安定供給への熱意が溢れる方。
生産技術職
- 主な業務
- 医薬品の品質検査及び品質管理
- 新製品の製造プロセス構築、実生産への技術・設備導入
- 既存製品の改良検討(製造方法・分析方法)
- 初任給
- 基準内給与(2023年度実績)
- 六年制学部卒業 261,000円
- 休日休暇
- 完全週休二日制(土、日、祝日など年間122日)
- 有給休暇:初年度10日、最大年20日付与 前年度分に限り繰り越し可能
- 慶弔休暇、リフレッシュ休暇、出産休暇、子の看護休暇、介護休暇 など
- 勤務時間
- 通常勤務(始業8:40、終業17:20、休憩50分)
- 初任地
- 長野県松本市(松本本社)
- その他制度
福利厚生 - 育児休業制度、介護休業制度
家賃定額補助制度(実家・自家から通勤できない方対象)
キッセイ健康保険組合、キッセイ企業年金基金(退職金制度)、持家促進制度、共済会制度、従業員持株会、財形貯蓄制度、確定拠出年金制度、契約保養所 など - 対象
- 原則として、2024年3月に薬学系六年制学部を修了・卒業する見込みで、医薬品創製への熱意が溢れる方。(薬剤師免許取得予定の方)
MR職
- 主な業務
- 担当エリアの医師や薬剤師など医療従事者との面談を通して自社製品に関する情報の提供・収集活動を行い、くすりの適正使用を促進し、育薬に努める。
医療機関の連携に寄与し、地域医療の向上に貢献する。 - 初任給
- 基準内給与(2023年度実績)
- 大学院修士課程修了・六年制学部卒業 261,000円
- 四年制学部卒業 241,000円
- 休日休暇
- 完全週休二日制(土、日、祝日など年間122日)
- 有給休暇:初年度10日、最大年20日付与 前年度分に限り繰り越し可能
- 慶弔休暇、リフレッシュ休暇、出産休暇、子の看護休暇、介護休暇 など
- 勤務時間
- 事業場外みなし労働時間制(始業9:00、終業17:40、1日7時間50分)
- 初任地
- 各都道府県の主要都市
- その他制度
福利厚生 - 育児休業制度、介護休業制度、勤務地域限定制度
借上社宅制度(実家・自家から通勤できない方対象)
キッセイ健康保険組合、キッセイ企業年金基金(退職金制度)、持家促進制度、共済会制度、従業員持株会、財形貯蓄制度、確定拠出年金制度、契約保養所 など - 対象
- 原則として、2024年3月に大学院修士課程、六年制・四年制学部を修了・卒業する見込みで、医薬品創製・育薬への熱意が溢れる方。
全学部全学科対象。
MR職(薬剤師優遇コース)
- 主な業務
- 担当エリアの医師や薬剤師など医療従事者との面談を通して自社製品に関する情報の提供・収集活動を行い、くすりの適正使用を促進し、育薬に努める。
医療機関の連携に寄与し、地域医療の向上に貢献する。 - 初任給
- 基準内給与(2023年度実績)
- 六年制学部卒業 261,000円
- 休日休暇
- 完全週休二日制(土、日、祝日など年間122日)
- 有給休暇:初年度10日、最大年20日付与 前年度分に限り繰り越し可能
- 慶弔休暇、リフレッシュ休暇、出産休暇、子の看護休暇、介護休暇 など
- 勤務時間
- 事業場外みなし労働時間制(始業9:00、終業17:40、1日7時間50分)
- 初任地
- 各都道府県の主要都市
- その他制度
福利厚生 - 育児休業制度、介護休業制度、勤務地域限定制度
借上社宅制度(実家・自家から通勤できない方対象)
キッセイ健康保険組合、キッセイ企業年金基金(退職金制度)、持家促進制度、共済会制度、従業員持株会、財形貯蓄制度、確定拠出年金制度、契約保養所 など - 対象
- 原則として、2024年3月に薬学系六年制学部を修了・卒業する見込みで、医薬品創製への熱意が溢れる方。(薬剤師免許取得予定の方)
※薬剤師コースは、選考フローを優遇します。
コーポレート職(企画・管理・法務)
- 主な業務
- キッセイ薬品の成長に不可欠な強固な経営基盤を確立する業務。
専門知識、技術、資格等を用いた、企画、計画、管理、法務等の間接部門に関する業務。 - 初任給
- 基準内給与(2023年度実績)
- 大学院修士課程修了・六年制学部卒業 261,000円
- 四年制学部卒業 241,000円
- 休日休暇
- 完全週休二日制(土、日、祝日など年間122日)
- 有給休暇:初年度10日、最大年20日付与 前年度分に限り繰り越し可能
- 慶弔休暇、リフレッシュ休暇、出産休暇、子の看護休暇、介護休暇 など
- 勤務時間
- 通常勤務(始業8:40、終業17:20、休憩50分)
- 初任地
- 長野県松本市(松本本社)
- その他制度
福利厚生 - 育児休業制度、介護休業制度、勤務地域限定制度
借上社宅制度(実家・自家から通勤できない方対象)
キッセイ健康保険組合、キッセイ企業年金基金(退職金制度)、持家促進制度、共済会制度、従業員持株会、財形貯蓄制度、確定拠出年金制度、契約保養所 など - 対象
- 原則として、2024年3月に大学院修士課程、六年制・四年制学部を修了・卒業する見込みで、製薬企業での企業法務業務への熱意・関心が溢れる方。全学部全学科対象。
FAQ
採用に関する問い合わせ先はどこですか?
- 採用に関するご不明な点は、下記までご連絡ください。
- キッセイ薬品工業(株) 人事部人材開発課 採用担当
- 〒399-8710 長野県松本市芳野19-48
- TEL:0263-25-9841 (月~金 8:40~17:20 ただし、当社休日を除く)
- E-mail:saiyo@pharm.kissei.co.jp
新卒採用人数はどのぐらいですか?
採用人数は「例年並」を予定しています。
なお、昨年までの新卒採用実績は下記のとおりです。(研究職、開発職、MR職等の合計値)
【2020年度入社】 33名
【2021年度入社】 31名
【2022年度入社】 34名
新卒採用に併願はできますか?
併願は受け付けておりません。
各職種への理解を深めていただき、志望職種を一つにご決定ください。
なお、志望職種は応募時(書類提出)まで変更が可能です。
セミナー(説明会)は開催しますか?
会場型およびweb型セミナーを開催する予定です。
セミナーに関する詳細は、「新卒採用マイページ」にご登録いただいた方にお送りしています。
セミナー(説明会)に参加することが応募の条件になりますか?
開催日程や開催地域に限りがあるので、必須の条件とはいたしません。
しかし、当社理念やビジョンに共感いただき、事業戦略等を深く理解いただいた方と一緒に働きたいと考えておりますので、セミナー(説明会)にご参加いただいた方から優先的にお話しを伺っていきます。
なお、会場型セミナーのほかにwebセミナーの開催も予定しています。
選考結果はどのように連絡がきますか?
選考結果は電話、書面、メールのいずれかの方法で参加者全員にご連絡いたします。
しかし、諸事情によりご連絡を差し上げるまでにお時間をいただいてしまう場合があります。
その際、該当された方にはご迷惑をおかけすることになり申し訳ありませんが、あらかじめご了承いただけると幸いです。
既卒者ですが応募できますか?
採用予定年から遡って2年以内に卒業し、他の企業に雇用されたことのない方は、新卒採用にご応募いただけます。
応募にあたり、必要な資格はありますか?
研究職および開発職はありません。
MR職は入社時点で自動車の運転免許を所持していることが必要条件となります。
海外の大学に通っていますが留学生の採用を行っていますか?
積極的に行っています。
ただし、入社月日は4月1日を予定していますので、その点をご了承いただける方はぜひご応募ください。
日本の大学に通う留学生の採用を行っていますか?
積極的に行っています。
特に、日本文化、当社企業文化に理解があり、日本語でのコミュニケーションを苦手としない方は魅力的です。
OB・OG訪問はできますか?
申し訳ありませんが、OB・OG訪問の仲介は行っておりません。
会社訪問はできますか?
ご希望があれば、一度ご相談ください。
なお、当社の概要についてお知りになりたい場合、まずはホームページ等をご覧いただくか、セミナー(説明会)への参加をお勧めいたします。
E-mail:saiyo@pharm.kissei.co.jp
インターンシップは行っていますか?
現在、2025年度入社対象インターンシップの応募受付を行っています。
詳細情報はこちらをご覧ください。