「快尿食」冬のレシピ鶏もも肉のトロトロ豆乳シチュー

なぜこのレシピ?
冬にお勧めのからだが温まるシチューのレシピです。
野菜は炒めると香ばしさを引き出せます。
また、シチューのとろみには小麦粉ではなく、今回は快尿によい豆乳と片栗粉を使っているのがポイントです。
快尿プラスワン
大豆由来の豆乳は「アルギニン」が豊富で、血流改善効果が期待できます。
アルギニンはチーズにも豊富に含まれていますので、パルメザンチーズを加えるとアルギニンの摂取量を増やすことができます。
材料(1回分)※1~2人前
鶏もも肉
150g
じゃがいも
50g
にんじん
50g
シメジ
50g
有塩バター
5g
コンソメ
小さじ1
塩・こしょう
少々
片栗粉
大さじ1
水
大さじ1
豆乳
300ml
パルメザンチーズ
(粉チーズ)
小さじ2
作り方
鍋に有塩バターを入れて火にかけて溶かす
一口大に切った鶏モモ肉に塩・こしょうを振ってから片栗粉を全面につける。鶏もも肉は皮面から鍋に入れて弱火で5分火にかける
2cm角に切ったじゃがいも、1cmの半月切りにしたにんじん、石づきを切ってほぐしたシメジを鍋に入れて中火で6分炒める
豆乳を入れて弱火で10分煮る
鍋の火を止め、水溶き片栗粉を入れて全体によくかき混ぜてとろみを出す
皿に盛り付けたらパルメザンチーズを振りかける