働き方を知る

Cooperation
MR
(MR)
営業所長
(所長)
win-winの関係

どのようにMR活動を
進めていますか?

MR 私は現在、大学病院を中心に担当しています。大学病院は特定機能病院と位置づけられ高度な医療を提供する医療機関ですので、自ずと求められる活動の質も高くなります。なので、提供する情報の質はもちろん、コミュニケーション能力や状況判断能力なども高めていきたいと思っています。

所長 私は営業所長として部下のMR活動をバックアップしたり、エリア内の動向を注視しながら、営業所の方針を示したりしています。
MR活動のやりがいはたくさんありますが、どこに一番感じていますか?

MR 専門的な情報を求められた際でも即座に応えることができたときはやりがいを感じます。「日本の医療の一端を担えているな」と。また、キッセイの医薬品で「患者さんが喜んでいたよ」といった声を伝え聞くと、MRになって良かったなと思いますね。

所長 いい経験をしていますね。逆に大変だなと感じることはありますか?

MR 刺激にもなっていることではありますが、医師や薬剤師などの医療関係者のニーズが何なのかを把握することです。多くの情報から取捨選択して判断する場合もあれば、少ない情報から推察して判断する場合もあり、真のニーズを見出すことが難しいですね。

所長 経験を積むことで判断しやすくなると思いますが、困ったときは何でも相談してください。私たちの役目は、MRが抱えている課題に対して最善策を一緒に考えたり、解決のヒントを見出したりすることですから。

MR ありがとうございます。毎月の個別ミーティングや同行訪問の際に課題を整理したり、次の方針を一緒に考えてもらったりしていますので、とても心強いです。

所長 私は、MRからの報告・相談だけでは判断がしづらいときには、一緒に顧客を訪問し、一緒に課題を見つけるようにしています。ただ、私の一番の役割は人を育てることであると思っているので、その人の能力や経験によってフォローの濃淡はつけています。そうすることで私自身も成長していけると思いますし、Win-Winの関係でありたいですね。

MR 私も自分で判断できることをもっと増やしていき、後輩に相談されたときも様々な角度からアドバイスができるようになりたいと思います。

お互いに期待することは?

MR 私はまずはMRとしての高みを目指し、将来的にはMRを支援する仕事に就きたいと思っています。そのキャリアを実現するために、伸ばすべきポイントや補うべきところをアドバイスいただきたいと思います。

所長 いいですね。私のように一つの組織をマネジメントする仕事も面白いですし、本部の企画・管理部門などもやりがいがありますよ。

MR はい。でも、キャリアパスは様々ですが、色々なところに興味が沸いてしまうのと、各部門の仕事を十分に理解できていないところがあって、まだうまくイメージできていないのが現状です。

所長 まずは短期と中長期のビジョンをイメージするところから始めましょう。そして、現在と将来のビジョンの差を明確にしたうえで、そのビジョンを達成するにはどのようなアクションを起こせばいいのかを考えていきましょう。
そのためには所長やMR、他部門の社員との日々のコミュニケーションが大切になってきますね。

MR はい。日々忙しいですが、これからも色々と相談させていただきます。

どのような人が活躍していますか?

所長 キッセイは自社製品をすべて担当するので、色々な疾患領域のご専門の先生方と関係を構築していけるところが一つの特徴だと思います。

MR 知識の幅も人脈も広がっていくので私はとても好きです。また、これから「地域包括ケアシステム」が進展していく中で、領域別ではなくエリアで担当を持つキッセイMRが活躍できることがたくさん出てくるのではと感じています。

所長 そうですね。これまでは個人個人でMR活動を展開することが多かったですが、これからは隣のエリアのMRと協力してという機会も増えてくるでしょう。であれば、協働意識はより重要になってきそうですね。

MR この点でもコミュニケーションが重要になってくるということですね。キッセイはフラットな組織体系になっているため、他のエリアのMRともコミュニケーションがとりやすく、風通しも良いと思っていますので、周囲を巻き込みながらMR活動を展開していきたいと思います。

所長 期待しています。一緒に頑張りましょう。

創薬01 研究 新薬シーズ創製に向けた探索・分析研究

創薬02 開発 臨床開発の推進

創薬03 薬事 医薬品開発・承認申請に関わる薬事規制対応

育薬01 安定供給 高品質医薬品の安定供給体制構築

育薬02 情報提供 収集伝達 医薬品販売に伴う適正使用の推進

株主、投資家向けのページに遷移します。
「株主・投資家の皆さま」内のコンテンツは、株主、投資家、ならびに報道関係者の皆さまへの当社活動の情報提供を目的としており、一般の方への情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。

サイトを表示