一般・患者さん・ご家族の皆さま

医療関係者の皆さま

株主・投資家の皆さま

ニュースリリース

企業情報

研究開発活動

サステナビリティ

キッセイの想い。

  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020

研究開発拠点

キッセイは北アルプス連峰・常念岳の麓に広がる長野県安曇野市に中央研究所、第二研究所、製剤研究所を有し、日本海に抱かれた新潟県上越市に上越化学研究所を設置しています。 大自然の清冽な息吹に囲まれ、「創薬」「薬理」「薬物動態」「安全性」「原薬」「製剤」の各分野の専門の研究者たちが、新薬の研究開発に取り組んでいます。

中央研究所(創薬、薬理、薬物動態研究)

中央研究所には、三つの機能があります。それは、新薬のモトとなる新規物質を探索する「創薬研究」、新規物質の有効性を研究する「薬理研究」、そして、身体に投与された際の生体内運命を追求する「薬物動態研究」です。これら三つのグループが密接な連携のもとに研究を進めています。

〒399-8304 長野県安曇野市穂高柏原4365番地1
TEL:0263-82-8820

創薬研究

新薬開発は、創薬研究からスタートします。医療現場のニーズに応え、新たな治療手段としての治療薬の開発を目指します。まずは、幅広い生物学的研究により、病気の発症に重要な役割を果している機能分子を見極めます。その機能分子が創薬テーマの標的として妥当であると判断すると、有機合成研究者と生物研究者によるプロジェクトチームを編成し、この機能分子に作用する化合物を創製する段階に入ります。分子設計アルゴリズムを駆使して化合物合成を行い、最先端技術を取り入れた活性評価系を用いて効率的に化合物の生物活性を評価します。新薬候補化合物を絞り込む過程では、有効性や安全性の評価に加えて、薬物動態評価や物性評価を行い、医薬品として必要な要件を満たした化合物を探索します。キッセイの創薬は、研究者の「研究力」、「着眼力」、「創造力」、「判断力」を「チームワーク」で相乗化し、医療に貢献する“独創的な新薬”の創製を目指します。

薬理研究

スクリーニングで選別された新薬候補物質が「どうして効くのか」という薬効発現のメカニズムの解析及び既存薬との比較研究を行っているのが「薬理研究」です。また、ここでは「期待される薬効以外に、身体に対してどのような影響があるか」という、副作用発現の可能性も研究しています。

薬物動態研究

身体に投与された新薬候補物質の吸収・分布・代謝・排泄などの「生体内運命」を追求するのが「薬物動態研究」です。ここでの研究により、新薬の有効性と安全性が薬物の体内動態の面から裏付けられます。

第二研究所 - 安全性研究 -

新薬候補物質の安全性を非臨床の立場から追求するのが、「安全性研究」です。ここでは、国の定める「医薬品の安全性に関する非臨床試験の実施の基準(GLP)」を遵守し、新薬候補物質の安全性評価を慎重かつ厳密に行っています。一般毒性試験では、一般症状、血液像、血液生化学所見、病理組織学所見などを精査しています。また、特殊毒性試験では、生殖に及ぼす影響、遺伝毒性や発癌性の有無などを厳密にチェックしています。さらに、安全性薬理試験では、生命維持に大事な中枢神経系、心血管系、呼吸系の機能への影響を調べています。これらの安全性データの総合的分析が、ヒトにおける安全性の評価につながっています。

〒399-8305 長野県安曇野市穂高牧2320番地1
TEL:0263-83-5053

上越化学研究所 - 原薬研究 -

新薬候補物質(原薬)の工業的な製造法を確立し医薬品に作り上げるのが「原薬研究」です。上越化学研究所は原薬研究に特化した施設で、安全及び環境に配慮した工業化プロセスを研究・確立し、国の定める「治験薬の製造管理及び品質管理等に関する基準(治験薬GMP)」に基づき、臨床試験用原薬を製造・供給しています。また、国内外の患者さんへ、低コストで高品質な医薬品を安定提供するために、さらに合理的な製造方法の探索研究も行っています。

〒942-0145 新潟県上越市頸城区上吉197番地5
TEL:025-545-6620

製剤研究所 - 製剤研究 -

新薬候補物質の物理的・化学的な性質や安定性を調査し、錠剤、カプセル剤、注射剤など、実際に患者さんが使用する最適な製剤を創りあげるための研究を行うのが「製剤研究」です。溶解性や安定性の改善、薬物の放出制御など、候補物質の有効性や安全性を最大限に活かすためのさまざまな製剤学的研究により製剤設計を行うとともに、各種試験方法の設定を行い、高品質な製剤の製造プロセスを構築します。さらに、患者さんや医療現場の方々にとってより有用性の高い製剤を提供するため、新しい製剤技術の研究を行っています。

〒399-8304 長野県安曇野市穂高柏原4365番地1
TEL:0263-82-8820

株主、投資家向けのページに遷移します。
「株主・投資家の皆さま」内のコンテンツは、株主、投資家、ならびに報道関係者の皆さまへの当社活動の情報提供を目的としており、一般の方への情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。

サイトを表示