透析について考える

このコーナーでは、透析患者さんの治療や暮らしを支える、いろいろな職種の「サポーター」をご紹介。困ったときや不安なときに誰を頼ればよいかがわかります。

看護師(透析看護師)

何でも相談できる、透析患者さんにとってとても身近な存在

看護師(透析看護師)

ここでいう透析看護師は透析施設で働く看護師のことで、腎臓の病気や合併症、透析の看護・手技について詳しい知識をもっています。透析の導入期から、安定した透析治療期、そしていろいろな合併症が発症した場合などの相談にのり、適切な療養・生活指導をしてくれます。
血液透析では、透析の開始前から終了後までの多くの工程に関わっています。機械の準備(透析回路の組み立て・洗浄や除水量など透析条件の設定)や穿刺、医師診察時の介助を行うほか、フロアを見回って血圧の測定や安全・適切に透析が行われているかを監視します。透析が終わる時には、返血の操作や抜針、止血を行います。
腹膜透析では、バッグ交換や機器の操作、カテーテル管理が安全・的確にできるよう手技を指導したり、適切な透析記録作成の助言も行います。
透析看護師は患者さんと接する時間も長いので、最も身近な存在といえるかもしれません。
透析看護師の方も、透析患者さんのメンタル(気持ち)に配慮して接するように心がけています。不安や疑問などがあれば、まず透析看護師に相談してみてください。

看護師(透析看護師)に相談できること

  • 体調や精神面で気になること、最近の変化について
  • 透析治療で疑問や不安に思うこと
  • シャントやカテーテルのこと
  • 食事や運動など、普段の生活で気になること
  • 医療費や助成制度で気になること
  • 血液透析の場合は透析日や時間の変更について

など

※サポーターの仕事内容や患者さんへの関わり方は、医療機関により異なる場合があります。
詳しくはかかりつけの医療機関にお問い合わせください。

このページの先頭に戻る