透析について考える

このコーナーでは、透析患者さんの治療や暮らしを支える、いろいろな職種の「サポーター」をご紹介。困ったときや不安なときに誰を頼ればよいかがわかります。

医療ソーシャルワーカー
(MSW:Medical Social Worker)

心理面、社会面でのサポート役

医療ソーシャルワーカーは、療養中の心理的、社会的な不安や問題が解決につながるようにサポートする福祉の専門職です。多くは社会福祉士や精神保健福祉士などの国家資格を持ち、病院などで働いています。
病気になると、治療のことだけでなく、医療費や仕事に関する悩みや不安が出てくるかもしれません。そうした悩みや不安に対し、国や市町村が医療費・生活費の援助を保障する制度(社会保障制度)や地域のサービスを上手に活用することで、解決できる可能性があります。患者さんが心配せずにいきいきとした療養生活を送られるよう、医療ソーシャルワーカーは心理面、社会面からサポートします。具体的には、退院後の生活をスムーズに送れるように調整したり、医療や生活に関する社会制度について相談に乗ってくれたりします。高齢患者さんには、ケアマネジャーなどとともに対応方法を考え、在宅での介護サービスが受けられるようにしたり、施設入所のサポートなどの支援を行なったりすることもあります。
通院している施設に医療ソーシャルワーカーがいない場合は、透析施設の事務スタッフに相談するか、医師や看護師に相談できる人を尋ねるとよいでしょう。

医療ソーシャルワーカーに相談できること

  • 生活面で困っていること
  • 医療費や仕事で悩んでいること
  • 退院時や退院後の住環境での不安や気になること
  • 医療や生活に関し、社会から受けられる支援制度について
  • 在宅介護サービスや地域の介護施設について

など

※サポーターの仕事内容や患者さんへの関わり方は、医療機関により異なる場合があります。
詳しくはかかりつけの医療機関にお問い合わせください。

このページの先頭に戻る